Sendai International Music Competition

ヴァイオリン部門 / 第1回仙台国際音楽コンクール(2001年) | 仙台国際音楽コンクール公式サイト

第1回ヴァイオリン部門

スケジュール

予備審査 2000年10月21日
オーディション 2001年1月6日、7日 パリ(パリ国立高等音楽院)
2001年1月12日 ニューヨーク(ジュリアード音楽院)
2001年1月17日 上海(上海音楽学院)
2001年1月23日、24日 仙台(東北福祉大学 けやきホール)
予選 2001年5月12日(土)~15日(火)
セミファイナル 2001年5月19日(土)~21日(月)
ファイナル 2001年5月25日(金)~26日(土)
入賞者記念ガラコンサート 2001年7月5日(木)、2001年7月6日(金)

入賞者&賞

第 1 位

賞金250万円 金メダル ディプロマ

ホァン・モンラ (中国) ホァン・モンラ (中国)
セミファイナル演奏曲
プロコフィエフ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19
ファイナル演奏曲
シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47

第 1 位

賞金250万円 金メダル ディプロマ

スヴェトリン・ルセフ(ブルガリア/フランス) スヴェトリン・ルセフ (ブルガリア/フランス)
セミファイナル演奏曲
ショスタコーヴィチ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.99
ファイナル演奏曲
チャイコフスキー / ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35

第 3 位

賞金100万円 銅メダル ディプロマ

梁 美沙(韓国) 梁 美沙(韓国)
セミファイナル演奏曲
プロコフィエフ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19
ファイナル演奏曲
ラロ / スペイン交響曲 ニ短調 op.21

第 4 位

賞金 80万円 ディプロマ

石橋 幸子(日本) 石橋 幸子(日本)
セミファイナル演奏曲
プロコフィエフ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19
ファイナル演奏曲
サン=サーンス / ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 op.61

第 5 位

賞金 70万円 ディプロマ

大宮 臨太郎(日本) 大宮 臨太郎(日本)
セミファイナル演奏曲
プロコフィエフ / プロコフィエフ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19
ファイナル演奏曲
ラロ / スペイン交響曲 ニ短調 op.21

第 6 位

賞金 60万円 ディプロマ

白井 圭(日本) 白井 圭(日本)
セミファイナル演奏曲
ショスタコーヴィチ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.99
ファイナル演奏曲
チャイコフスキー / ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35

審査委員特別賞

賞金 50万円 ディプロマ

ファイナリストのうち20歳未満の最優秀演奏者に授与

梁 美沙(韓国)

バッハ賞

賞金 5万円 ディプロマ

予選課題曲(バッハ/ヴァイオリン協奏曲イ短調)の最優秀演奏者に授与

スヴェトリン・ルセフ(ブルガリア/フランス)

奨励賞

賞金 5万円 ディプロマ

特にすばらしい演奏を行った最年少セミファイナリストに授与

武藤 順子(日本)

駐日フランス大使賞

駐日フランス大使官邸での特別コンサート出演

ホァン・モンラ(中国)
スヴェトリン・ルセフ(ブルガリア/フランス)

アリアンス・フランセーズ仙台、コジェマ・ジャパン賞 

賞金25万円

フランス作品の最優秀演奏者に授与

梁 美沙(韓国)

聴衆賞

賞金5万円 ディプロマ

セミファイナル開催日ごとに聴衆の投票により決定

5月19日 大宮 臨太郎(日本)
5月20日 スヴェトリン・ルセフ(ブルガリア/フランス)
5月21日 ホァン・モンラ(中国)

審査委員

審査委員長 宗 倫匡 日本
副委員長 ウェルナー・ヒンク オーストリア
岡山 潔 日本
委員 曹鵬(ツァオ・ポン) 中国
藤川 真弓 日本
ドン=スク・カン アメリカ
ジャン・ジャック・カントロフ フランス
ルイス・カプラン アメリカ
ヴァレリー・クリモフ ロシア
ライナー・モーク ドイツ
ジョルジュ・パウク イギリス

課題曲

1. 予備審査

任意の独奏曲をカセットテープ、MD(ミニ・ディスク)、またはDAT(デジタル・オーディオ・テープ)に15分以上録音する。

2. オーディション

任意の協奏曲の第1楽章をピアノ伴奏で演奏する。演奏時間は、カデンツァも含め15分程度とする。
セミファイナル、ファイナルで選択した曲を演奏してもよいが、予選で演奏する協奏曲は選択できない。

3. 予選

次の(1)(2)の両方を演奏する。

(1)弦楽四重奏との共演(指揮者なし)とする。

J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV1041 全楽章

(2) 以下の中から2曲選択する。

パガニーニ カプリース op.1より
第1番 ホ長調、第5番 イ短調、第8番 変ホ長調
第10番 ト短調、第12番 変イ長調
第15番 ホ短調、第17番 変ホ長調
第18番 ハ長調、第19番 変ホ長調
第21番 イ長調

4. セミファイナル

次の曲目から1曲を選択し、仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演する。

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 op.63
ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ調
ベルク ヴァイオリン協奏曲
バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz112
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.99(1955年改訂版)

5. ファイナル

次の曲目から2曲を選択すること。その中から、セミファイナル終了後に運営委員長が指定した1曲を、仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演する。

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 ト長調 K216(ベーレンライター版)
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K218(ベーレンライター版)
ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219 「トルコ風」(ベーレンライター版)
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.61
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.6
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 op.7
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
ヴィエニャフスキ ヴァイオリン協奏曲 第1番 嬰へ短調 op.14
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 op.22
シューマン ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
ヴュータン ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ短調 op.31
ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ短調 op.37
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26
ラロ スペイン交響曲 ニ短調 op.21
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 op.61
ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.53
グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.82
シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47

出場者

No 氏名   国・地域 賞・結果
2 荒井 章乃 ARAI Ayano 日本  
3 マクシム・ブリリンスキー Maksym BRYLYNSKYY オーストリア  
4 チェン・イ CHEN Yi 中国 セミファイナリスト
5 アモリー・コイトウ Amaury COEYTAUX フランス セミファイナリスト
6 クリストフ・エーレンフェッルナー Christoph EHRENFELLNER オーストリア  
7 花井 志おり HANAI Shiori 日本 セミファイナリスト
8 リディア・ホン Lydia HONG アメリカ  
9 ホァン・モンラ HUANG Mengla 中国 第1位
10 石橋 幸子 ISHIBASHI Yukiko 日本 第4位
11 石亀 協子 ISHIGAME Kyoko 日本  
12 伊藤 麻耶 ITO Maya 日本  
13 エイミー・イワズミ Amy IWAZUMI アメリカ  
14 アンドレアス・ジュン・ヤンケ Andreas Jun JANKE ドイツ/日本 セミファイナリスト
15 甲斐 摩耶 KAI Maya 日本  
16 加藤 まな KATO Mana 日本  
17 ダン・カワムラ Dan KAWAMURA アメリカ  
18 近藤 薫 KONDO Kaoru 日本  
19 小竹 律 KOTAKE Ritsu 日本  
20 ジュヌヴィエーヴ・ローランソウ Geneviève LAURENCEAU フランス  
21 リー・ジュリアン LEE Julianne 韓国 セミファイナリスト
22 ドミトリ・ルーキン Dmitry LUKIN ロシア セミファイナリスト
23 前川 友紀 MAEKAWA Yuki 日本  
25 武藤 順子 MUTO Yoriko 日本 セミファイナリスト
26 大宮 臨太郎 OMIYA Rintaro 日本 第5位
27 スヴェトリン・ルセフ Svetlin ROUSSEV フランス/ブルガリア 第1位
29 佐々木 絵理子 SASAKI Eriko 日本  
30 白井 圭 SHIRAI Kei 日本 第6位
31 末延 麻裕子 SUENOBU Mayuko 日本  
32 杉山 翠 SUGIYAMA Midori 日本  
33 竹内 愛 TAKEUCHI Ai 日本  
34 宇根 京子 UNE Kyoko 日本 セミファイナリスト
35 山本 美樹子 YAMAMOTO Mikiko 日本  
36 梁 美沙 YANG Mi Sa 韓国 第3位
37 ヤン・イ YANG Yi 中国 セミファイナリスト
38 由良 浩明 YURA Hiroaki 日本