Sendai International Music Competition

ピアノ部門 / 第4回仙台国際音楽コンクール(2010年) | 仙台国際音楽コンクール公式サイト

第4回ピアノ部門

スケジュール

予備審査 2009年10月31日、11月1日
オーディション 2010年1月8日 ニューヨーク(ジュリアード音楽院)
2010年1月12日 モスクワ(モスクワ音楽院)
2010年1月15日 ベルリン(ベルリン・フィルハーモニー)
2010年1月17日 ウィーン(ウィーン国立音楽演劇大学)
2010年1月19日 パリ(モーリス・ラヴェル音楽院)
2010年1月24日、25日 仙台(仙台市青年文化センター)
予選 2010年6月13日(日)~15日(火)
セミファイナル 2010年6月19日(土)~21日(月)
ファイナル 2010年6月25日(金)~26日(土)
入賞者記念ガラコンサート 2010年6月27日(日)

入賞者&賞

第 1 位

賞金300万円 金メダル ディプロマ

ヴァディム・ホロデンコ (ウクライナ) ヴァディム・ホロデンコ(ウクライナ)
セミファイナル演奏曲
 モーツァルト / ピアノ協奏曲 ハ長調 K503
ファイナル演奏曲
ラフマニノフ / ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18

第 2 位

賞金200万円 銀メダル ディプロマ

マリア・マシチェワ (ロシア) マリア・マシチェワ (ロシア)
セミファイナル演奏曲
 モーツァルト / ピアノ協奏曲 ハ短調 K491
ファイナル演奏曲
 プロコフィエフ / ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 op.26

第 3 位

賞金90万円 銅メダル ディプロマ

マリアンナ・プルジェヴァルスカヤ (スペイン) 
マリアンナ・プルジェヴァルスカヤ (スペイン)
セミファイナル演奏曲
 ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.19
ファイナル演奏曲
 ブラームス / ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 op.15

第 3 位

賞金90万円 銅メダル ディプロマ

佐藤 彦大 (日本) 佐藤 彦大 (日本)
セミファイナル演奏曲
 ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.19
ファイナル演奏曲
 ラフマニノフ / ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18

第 5 位

賞金 70万円 ディプロマ

ムン・ジヨン (韓国) ムン・ジヨン (韓国)
セミファイナル演奏曲
 ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 op.37
ファイナル演奏曲
 チャイコフスキー / ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23

第 6 位

賞金 60万円 ディプロマ

クワン・イ (アメリカ) クワン・イ (アメリカ)
セミファイナル演奏曲
 ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 op.15
ファイナル演奏曲
 シューマン / ピアノ協奏曲 イ短調 op.54

審査委員特別賞

奨学金50万円 ディプロマ

セミファイナルに出場し、かつセミファイナルを通過しなかった者のうち20歳未満で特に優秀な演奏家に対し授与

ファン・ナンソン(中国)

聴衆賞

賞金5万円 ディプロマ

セミファイナル開催日ごとに聴衆の投票により決定

6月19日 ファン・ナンソン (中国)
6月20日 クワン・イ (アメリカ)
6月21日 バール・ダーヴィト (ハンガリー)

審査委員

審査委員長 野島 稔 日本
副委員長 植田 克己 日本
ベルント・ゲツケ ドイツ
委員 ブルーノ・カニーノ イタリア
クラウス・ヘルヴィッヒ ドイツ
姜 忠模 (カン・チュンモ) 韓国
ヨヘヴェド・カプリンスキー アメリカ
小山 実稚恵 日本
パーヴェル・ネルセシヤン ロシア
ピョートル・パレチニ ポーランド
ジャック・ルヴィエ フランス

課題曲

1. 予備審査

任意の独奏曲をCD等(CD、MDまたはDAT)に15分以上録音する。

2. オーディション

任意の協奏曲の第1楽章をピアノ伴奏で演奏する。

3. 予選

任意の独奏曲で、30分以上かつ35分を超えない演奏時間のプログラムを構成し、演奏する。ただし、下記の作曲家の作品から少なくとも1曲は含めなければならない。

バッハ,ハイドン,モーツァルト,ベートーヴェン,シューベルト,メンデルスゾーン,ショパン,シューマン,ブラームス

4. セミファイナル

次の曲目から1曲を選択し、その全楽章を演奏する。

モーツァルト ピアノ協奏曲 ニ短調 K466(ベーレンライター版)
ピアノ協奏曲 ハ長調 K467(ベーレンライター版)
ピアノ協奏曲 変ホ長調 K482(ベーレンライター版)
ピアノ協奏曲 ハ短調 K491(ベーレンライター版)
ピアノ協奏曲 ハ長調 K503(ベーレンライター版)
ピアノ協奏曲 変ロ長調 K595(ベーレンライター版)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 op.15
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.19
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 op.37

5. ファイナル

次の曲目から2曲を選択すること。その中からセミファイナル終了後に運営委員長が指定した1曲について、その全楽章を演奏する。

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 op.58
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 op.73「皇帝」
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11
ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21
リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S124
ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S125
シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 op.15
ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.83
サン=サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 op.22
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18
ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 op.30
パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
ラヴェル ピアノ協奏曲 ト調
バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 Sz119
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 op.16
ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 op.26

出場者

No 氏名   国・地域 順位
1 バール・ダーヴィト BÁLL Dávid ハンガリー セミファイナリスト
2 アレクサンドラ・ベリァコヴィッチ Alexandra BELIAKOVICH ベラルーシ  
3 ユリア・チャプリナ Yulia CHAPLINA ロシア セミファイナリスト
4 ショーン・チェン Sean CHEN アメリカ  
5 エフゲーニ・チェレパノフ Evgeny CHEREPANOV ロシア  
6 クリストファー・ディヴァイン Christopher DEVINE イギリス  
7 ボグダン クラウディウ・ドゥル Bogdan Claudiu DULU ルーマニア  
8 リンゼイ・ガリットソン Lindsay GARRITSON アメリカ  
9 後上 聡司 GOGAMI Satoshi 日本  
10 ゴウ 芽里沙 GORE Melissa 日本  
11 法貴 彩子 HOKI Sayako 日本  
12 ファン・ナンソン HUANG Nansong 中国 セミファイナリスト
13 ファン・ジイン HWANG Jee In 韓国  
14 犬飼 新之介 INUGAI Shinnosuke 日本  
16 マルティナ・ジャトゥカウスカイテー Martyna JATKAUSKAITĖ リトアニア  
17 加藤 大樹 KATO Daiki 日本  
18 ヴィオレッタ・ハチキャン Violetta KHACHIKYAN ロシア  
19 ヴァディム・ホロデンコ Vadym KHOLODENKO ウクライナ 第1位
20 キム・ホンギ KIM Honggi 韓国  
21 キム・ジョンユン KIM Jongyun 韓国  
22 キム・セナル KIM Saenal 韓国  
23 イリヤ・コンドラチェフ Ilya KONDRATIEV ロシア  
24 スティーブン・リン Steven LIN アメリカ セミファイナリスト
25 マリア・マシチェワ Maria MASYCHEVA ロシア 第2位
26 美世 真里奈 MISE Marina 日本  
27 ムン・ジヨン MOON Zheeyoung 韓国 第5位
28 エスター・パーク Esther PARK アメリカ セミファイナリスト
29 マリアンナ・プルジェヴァルスカヤ Marianna PRJEVALSKAYA スペイン 第3位
30 崎谷 明弘 SAKIYA Akihiro 日本  
31 佐藤 彦大 SATO Hiroo 日本 第3位
32 佐藤 圭奈 SATO Keina 日本  
33 鈴木 美紗 SUZUKI Misa 日本  
34 竹中 千絵 TAKENAKA Chie 日本  
35 津島 圭佑 TSUSHIMA Keisuke 日本  
36 ワン・ミミ ジュエ WANG Mimi Jue 中国 セミファイナリスト
37 シュエンダ・ウォン Shuenda WONG マレーシア  
38 クワン・イ Kwan YI アメリカ 第6位
39 米津 真浩 YONEZU Tadahiro 日本  
40 ユウ・ジェキョン YOO Jaekyung 韓国