Sendai International Music Competition

ヴァイオリン部門 / 第8回仙台国際音楽コンクール(2022年) | 仙台国際音楽コンクール公式サイト

第8回ヴァイオリン部門

スケジュール

予備審査 2022年1月5日(水)~8日(土)
予選 2022年5月21日(土)~23日(月)
セミファイナル 2022年5月27日(金)~29日(日)
ファイナル 2022年6月2日(木)~4日(土)
入賞者記念ガラコンサート 2022年6月5日(日)

入賞者&賞

第 1 位

賞金300万円 金メダル ディプロマ

中野 りな(日本) 中野 りな(日本)
セミファイナル演奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
ファイナル演奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz112

第 2 位

賞金150万円 銀メダル ディプロマ

デニス・ガサノフ(ロシア) デニス・ガサノフ(ロシア)
セミファイナル演奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
ファイナル演奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K218
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.77

第 2 位

賞金150万円 銀メダル ディプロマ

マー・ティェンヨウ(中国) マー・ティェンヨウ(中国)
セミファイナル演奏曲
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.53
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
ファイナル演奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K218
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47

第 4 位

賞金80万円 ディプロマ

ホン・ソンラン(韓国) ホン・ソンラン(韓国)
セミファイナル演奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
ファイナル演奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 op.63

第 5 位

賞金70万円 ディプロマ

橘和 美優(日本) 橘和 美優(日本)
セミファイナル演奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
ファイナル演奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 op.61

第 6 位

賞金60万円 ディプロマ

中村 友希乃(日本) 中村 友希乃(日本)
セミファイナル演奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
ファイナル演奏曲
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77

審査委員奨励賞

奨学金50万円 ディプロマ

セミファイナルに出場し、かつセミファイナルを通過しなかった者のうち、注目すべき才能を示した出場者に授与

松岡 井菜(日本)

聴衆賞

賞金5万円 ディプロマ

セミファイナル開催日ごとに聴衆による投票により決定

6月2日 クリスティーン・ウー ( アメリカ)
6月3日 中野 りな(日本)
6月4日 中村 友希乃(日本)

審査委員

審査委員長 堀米 ゆず子 日本
審査副委員長 堀 正文 日本
ボリス・ベルキン ベルギー
審査委員 グレゴリー・アース イスラエル
オリヴィエ・シャルリエ フランス
有希 マヌエラ・ヤンケ * ドイツ/日本
川﨑 雅夫 日本
ヤンウク・キム アメリカ
ギドン・クレーメル ** ラトビア
チョーリャン・リン アメリカ
ジョエル・スミルノフ アメリカ
豊嶋 泰嗣 日本
予備審査 審査委員 堀米 ゆず子
堀 正文
豊嶋 泰嗣
加藤 知子
四方 恭子

* 予選・セミファイナル
** ファイナル

課題曲

01. 予備審査

次の①~③の全てを動画データでアップロードするか、またはDVDに収録すること。全体の長さは30分程度とする。
動画データをアップロードする場合は、ファイル名には氏名及び曲名のみ記載すること(伴奏者名、収録日及び収録場所などの追加情報を記載してはならない)。
DVDに収録する場合は、DVDレーベル面には氏名、曲名、オンライン申込完了後に発行される受付番号を明記し、ケースには、氏名、曲名、収録日及び収録場所を記載すること。

  • ①次の全22曲の中から2曲を選択すること。
    パガニーニ カプリース op.1から
    第1番、第2番、第4番、第5番、第6番、第7番、第8番、第9番、第10番、第11番、第12番、第15番、第17番、第18番、第21番、第24番
    エルンスト 無伴奏ヴァイオリンのための6つの多声的練習曲から 第6番 「夏の名残のバラ」
    シューベルトの「魔王」による大奇想曲 op.26
    ヴィエニャフスキ 「新しい手法」 10の練習曲 op.10から
    第2番 La Vélocité  第5番 Alla Saltarella
    第7番 La Cadenza  第9番 Les Arpéges
  • ②次のソナタから1曲を選択し、ⅠとⅡの両方を演奏すること。
    J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001から Ⅰ. アダージョ、Ⅱ. フーガ
    J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ短調 BWV1003から Ⅰ. グラーヴェ、Ⅱ. フーガ
    J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005から Ⅰ. アダージョ、Ⅱ. フーガ
  • ③次の曲目から1曲を選択すること。
    パラディス シチリアーノ
    ショパン(ミルシュタイン編曲) 夜想曲 (第20番) 嬰ハ短調 遺作
    シューマン(ヨアヒム編曲) 夕べの歌 op.85-12
    チャイコフスキー 感傷的なワルツ op.51-6
    ドヴォルザーク わが母の教え給いし歌
    ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 op.75-1
    ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 op.75-4
    リムスキー=コルサコフ
    (クライスラー編曲)
    歌劇「サトコ」より インドの歌
    フォーレ 子守歌 op.16
    ドビュッシー(ハイフェッツ編曲) 美しき夕暮れ
    シベリウス ロマンス op.78-2
    スーク 愛の歌 op.7-1
    クライスラー 愛の悲しみ
    クライスラー 美しきロスマリン
    クライスラー ロマンティックな子守歌 op.9
    ラヴェル ハバネラ形式の小品
    アクロン ヘブライの旋律 op.33
  • ・2020年11月1日以降に収録したものとする。
  • ・課題曲全てを、同一会場かつ同じ日に収録すること。
  • ・演奏は暗譜で行うこと。
  • ・未編集で、カメラアングルは固定とし、顔と手元が常に明確に映っているものとする。
  • ・動画は高音質・高画質のものとし、収録は専門的に行われるのが望ましい。
  • ・演奏中の手の動きと音が一致していないと判断された場合は、審査の対象外とされる場合がある。
  • ・ビデオカメラの音声ボリュームを自動的に調節する機能は、演奏の抑揚が無くなるため、使用しないこと。また極端に音量が大き(小さ)かったり、雑音が入ったりしてはならない。
  • ・審査は匿名で行われるため、演奏者の氏名が動画データまたはDVDの映像及び音声の中に記録されてはならない。

02. 予選

次の①②の両方を演奏する。


  • ①次の曲目から1曲を選択すること。
    J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041
    J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042
    • ・指揮者なしでの演奏とする。
    • ・原典版を使用すること。
    • ・カデンツァの指定については、予備審査通過者に通知する。
  • ②次の曲目から1曲を選択すること。
    イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.27-3
    イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第6番 ホ長調 op.27-6

03. セミファイナル

次の①②の両方を演奏する。


  • ①次の曲目から1曲を選択すること。
    メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
    ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.53
  • ②次の曲目をオーケストラのコンサートマスターとして演奏する。
    R.シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所
    • ・指定箇所については、予備審査通過者に通知する。

04. ファイナル

次の①②の両方を演奏する。


  • ①次の曲目から1曲を選択すること。
    モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 K207
    モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K211
    モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 ト長調 K216
    モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K218
    モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219
    • ・ベーレンライター版を使用すること。
    • ・カデンツァの指定については、予備審査通過者に通知する。
  • ②次の曲目から1曲を選択すること。
    ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.61
    パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.6
    シューマン ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
    ラロ スペイン交響曲 ニ短調 op.21(全5楽章)
    ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
    サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 op.61
    ブルッフ スコットランド幻想曲 op.46
    チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
    シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
    バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz112
    ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 二調
    ベルク ヴァイオリン協奏曲
    プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19
    プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 op.63
    ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.77
    • ・カデンツァの指定については、予備審査通過者に通知する。

〈演奏についての注意〉

  • ・演奏は暗譜で行う(セミファイナル②を除く)。
  • ・演奏は全て公開される。
  • ・演奏審査において、時間の都合により、楽曲の一部を省略させることがある。

〈曲目変更についての注意〉

予選からファイナルまでの曲目を変更する場合は、文書(E-mail、Fax可)でコンクール事務局に届け出ること。ただし、2022年3月15日(火)必着とする。

出場者

No 氏名 国・地域 順位
01 ジュリア・アンジェロフ Julia ANGELOV アメリカ/日本/ブルガリア
02 ペク・チヒョン BAIK Jihyun 韓国 セミファイナリスト
05 チェン・イーハオ CHENG I-Hao 台湾
06 チョ・ソンミン CHO Sungmin 韓国
07 ドン・リンユー DONG Lingyu 中国
08 ヴャチェスラフ・エルモラエフ Viacheslav ERMOLAEV ロシア
09 古澤 香理 FURUSAWA Kaori 日本
10 デニス・ガサノフ Dennis GASANOV ロシア 第2位
11 ヤニス・グリソー Yanis GRISÓ ルクセンブルク
12 ホン・ソンラン HONG Seonglan 韓国 第4位
13 石原 悠企 ISHIHARA Yuki 日本 セミファイナリスト
14 ミレイ・イトウ Miray ITO アメリカ/日本 セミファイナリスト
15 チン・イェヨン・ジェニー JIN Yeyeong Jenny 韓国
16 カン・ナヘ KANG Nahae 韓国
17 カスプシャック 舞彩 アレクサンドラ KASPRZAK Maya Alexandra 日本/ドイツ/ ポーランド
18 河井 勇人 KAWAI Eugene 日本
19 城戸 かれん KIDO Karen 日本 セミファイナリスト
20 キム・シジュン KIM Sijun 韓国
21 橘和 美優 KITSUWA Miyu 日本 第5位
22 アリス・ヘキョ・イ Alice Haekyo LEE カナダ
23 イ・ユジン LEE Youjin 韓国
24 マー・ティェンヨウ MA Tianyou 中国 第2位
25 松岡 井菜 MATSUOKA Seina 日本 セミファイナリスト
28 中嶋 美月 NAKAJIMA Mitsuki 日本
29 中島 菜穂子 NAKAJIMA Naoko アメリカ/日本
30 中村 友希乃 NAKAMURA Yukino 日本 第6位
31 中野 りな NAKANO Lina 日本 第1位
32 大倉 佳栄 OKURA Yoshie 日本
33 オードリー・パク Audrey PARK アメリカ
34 タミ・ポヒョラ Tami POHJOLA フィンランド/日本
36 五月女 陽 SAOTOME Yo 日本
37 佐々木 美緒 SASAKI Mio 日本
38 関 朋岳 SEKI Tomotaka 日本
39 島方 瞭 SHIMAKATA Ryo 日本
40 竹内 鴻史郎 TAKEUCHI Koshiro 日本
41 クリスティーン・ウー Christine WU アメリカ セミファイナリスト
42 山内 眞紀 YAMAUCHI Maki 日本